「磐田市子育てコミュニティくっついた!」 技術体験会に参加しました。
こんにちは。
磐田市でアルバムカフェ&手形アート教室をひらいている
「家族のあしあと」です
blogをご覧くださり、どうもありがとうございます
【・・・長文です・・・】
7月5日(金)
磐田市子育てコミュニティ
くっついた!のサポーターのスキルを
お互い体験しあう
技術体験会に参加しました。
去年2018年に発足した、くっついた!
「子育てを応援したい」
「ママを笑顔にしたい」
「今しかない子育てを楽しみたい」
そんな人達を、
人と人とをくっつけたい
みんなで共に育てる
自己紹介でサポーターのみなさんの想いを聞いていると
とにかく熱い
「自己肯定感」というキーワードがたくさん
サポーター自身、子育て中のママが多く、
それぞれ悩んできた過去があり、
だからこそ自分に出来る事で、
誰かの役にたちたいと思っていて
誰かを・・・特にママや子供達を
笑顔にしたいと思っている
そんな熱い想いを持つ素敵な仲間達が
くっついて、繋がっている。
すごいですよね
私は普段手形アート講師とアルバム大使として活動していて、
「子育てをもっと楽しみたい」
「愛しい我が子の成長記録を残したい」
「子供と一緒に楽しみたい」
そんな方へ届いたらいいなあと思って、
私もくっついたサポーターとして加わらせて頂いています。
そんな私も
「自己肯定感」をキーワードにしていて、
まず写真を撮る事って
子供が可愛い!
なんか面白いことした!
〇〇記念に!
など心が動いた時に写真を撮りますよね。
子供を愛しく思う心がシャッターをきらせます
それを
アルバムにしたり、
飾ったり、カタチにするってことは
そのまま
「あなたが大好きだよっ」
て伝えているようなものなのです。
無意識に子供はそれを感じとってくれます。
子供の自己肯定感を育てる事につながります。
・・・・て、偉そうな感じで描いてしまったけれど(笑)
本当は、単純に・・・
自分が好きな事で誰かも楽しんでもらいたいし、
ありがとうって言ってもらえると私自身、嬉しい
ようは、自分の自己肯定感を上げようとしています・・・
ママ自身が自信を持つって実はすごく大切。
ママが笑顔だと子供も嬉しい。
技術体験会では私は体験するばかり。
「ベビーラップ体験」では
14キロの3歳の娘を抱っこ。
全然重さを感じなくてビックリ
抱っこが楽に出来たり、
抱っこが苦なく出来たら
いっぱい抱っこしてあげたくなるし
お出かけも楽になるんじゃないかなと思います。
「メイクセラピー」&
「ヘアメイク」は
外見から変わる事で
気持ちが前向きになれる。
キレイになれると人は自信がもてるようになれると思います。
他にもたくさんのスキルを持った方がたくさん!!
体験したりなかった・・・
当日のレポはこちらにも↓
https://pitari.hamazo.tv/e8507322.html
そして私はお子様に手形アートを体験して頂きました❤️
くっついたのblogには、
共に子育てをサポートしたいという様々なスキルを持ったサポーターの情報やイベント情報がのっています‼️
情報が欲しい人と伝えたい人をくっつけるサイトです。
東は御前崎、西は豊橋くらいまで
必要な方へ必要な情報が届きますように、
是非一度のぞいて見てくださいね
https://pitari.hamazo.tv/
関連記事