2019年09月02日
アルバムカフェ作品例
磐田 浜松 袋井 掛川 静岡 愛知 手形アート ワークショップ 写真整理 アルバムカフェ 教室 petapeta-art
こんにちは
磐田市でアルバムカフェ&手形アート教室をひらいている「家族のあしあと」です
blogをご覧くださり、どうもありがとうございます
写真をお部屋
に飾る事だけで
お子様の「自己肯定感」がUPする
といわれているのをご存知ですか
写真を飾るという事は
その子の存在そのものを認めている事につながります
運動会や発表会、試合など
頑張っている写真などを飾って
この時頑張ったねって言ってあげるのも
自信につながるそうです
写真があると、自然と褒めるきっかけも作りやすいですよね。
スマホの普及で
写真を撮る機会は増えているけど、
その写真を現像する機会は、
どんどん減っていっていませんか
写真を飾ると子供は喜びます
3歳の娘も嬉しいようで
よく写真を指差しながら、
「これ、あ~ちゃん?」と
ニコニコしながら聞いてきます
写真、是非飾ってあげてくださいね

手形アート付きの作品はこちら
【誕生記念フォトフレーム】
産まれてきてくれてありがとう
産まれた時の写真を見せながら伝えたい。

我が家は子供3人
3人の誕生時の写真をつなげて飾っています。

みんな似てる
3人いると、1人1人の体重とか覚えてられなくて、
誕生日の西暦すら分からなくなってきます
子供関係の書類をかいたりする時に
ぱっとフォトフレーム見れば情報が書いてあるので
何気に役立ってます
【初節句フォトフレーム】

節句人形のお祝い返しに喜ばれます。
【七五三フォトフレーム】

5歳長男753

7歳長女753
きょうだいで縦につなげて飾っています。
【入園・入学フォトフレーム】

保育園入園

幼稚園入園

小学校入学
【フォトガーランド】

上が0歳~5歳の長男の成長フォトフレーム
下が0~7歳の長女の成長フォトフレーム
成長の変化が楽しめます。
たった2年3年で顔つきもかなり変わっているんだなって
並べるとよく分かります。
写真は、お宮詣りや七五三の時に
写真館で撮って頂いた写真を飾りました。
必ず1枚は家族写真を入れるようにしています。
【アルバム整理】



色々な材料を使ってアルバム写真をデコレーション出来ます。


幼稚園で購入する写真をまとめています。
卒園する頃には卒園アルバムになっていますよ

楽しくおしゃべりしながらアルバムづくりをしています。
写真をきっかけに、
「この時ああだったね~成長したね
」
「そこどこ?行ってみたいなあ」・・・などなど
色々なトークで盛り上がります

どんどんたまる写真・・・・
出来たら、月1回とか
タイミングを決めて
写真を整理する時間をつくると良いですよ
アルバムカフェについてはこちら↓
家族のあしあと
さかもとしほ
富士フイルムイメージングシステムズ㈱認定 アルバム大使
petapeta-art®アドバイザー
「家族のあしあとLINE公式アカウント」
最新情報等を自動配信するので逃さず情報GETできます

ID検索『@osx7848r』
教室・イベント日程
家族のあしあとメニュー
ご予約・お問い合わせ
Instagram
Facebook
こんにちは

磐田市でアルバムカフェ&手形アート教室をひらいている「家族のあしあと」です

blogをご覧くださり、どうもありがとうございます

写真をお部屋

お子様の「自己肯定感」がUPする
といわれているのをご存知ですか

写真を飾るという事は
その子の存在そのものを認めている事につながります

運動会や発表会、試合など
頑張っている写真などを飾って
この時頑張ったねって言ってあげるのも
自信につながるそうです

写真があると、自然と褒めるきっかけも作りやすいですよね。
スマホの普及で
写真を撮る機会は増えているけど、
その写真を現像する機会は、
どんどん減っていっていませんか

写真を飾ると子供は喜びます

3歳の娘も嬉しいようで
よく写真を指差しながら、
「これ、あ~ちゃん?」と
ニコニコしながら聞いてきます

写真、是非飾ってあげてくださいね


手形アート付きの作品はこちら
2019/09/01
【誕生記念フォトフレーム】
産まれてきてくれてありがとう
産まれた時の写真を見せながら伝えたい。

我が家は子供3人
3人の誕生時の写真をつなげて飾っています。

みんな似てる

3人いると、1人1人の体重とか覚えてられなくて、
誕生日の西暦すら分からなくなってきます

子供関係の書類をかいたりする時に
ぱっとフォトフレーム見れば情報が書いてあるので
何気に役立ってます

【初節句フォトフレーム】

節句人形のお祝い返しに喜ばれます。
【七五三フォトフレーム】

5歳長男753

7歳長女753
きょうだいで縦につなげて飾っています。
【入園・入学フォトフレーム】

保育園入園

幼稚園入園

小学校入学
【フォトガーランド】

上が0歳~5歳の長男の成長フォトフレーム
下が0~7歳の長女の成長フォトフレーム
成長の変化が楽しめます。
たった2年3年で顔つきもかなり変わっているんだなって
並べるとよく分かります。
写真は、お宮詣りや七五三の時に
写真館で撮って頂いた写真を飾りました。
必ず1枚は家族写真を入れるようにしています。
【アルバム整理】



色々な材料を使ってアルバム写真をデコレーション出来ます。


幼稚園で購入する写真をまとめています。
卒園する頃には卒園アルバムになっていますよ

楽しくおしゃべりしながらアルバムづくりをしています。
写真をきっかけに、
「この時ああだったね~成長したね

「そこどこ?行ってみたいなあ」・・・などなど
色々なトークで盛り上がります


どんどんたまる写真・・・・
出来たら、月1回とか
タイミングを決めて

写真を整理する時間をつくると良いですよ

アルバムカフェについてはこちら↓
2018/04/06
家族のあしあと
さかもとしほ
富士フイルムイメージングシステムズ㈱認定 アルバム大使
petapeta-art®アドバイザー
「家族のあしあとLINE公式アカウント」
最新情報等を自動配信するので逃さず情報GETできます


ID検索『@osx7848r』
教室・イベント日程
家族のあしあとメニュー
ご予約・お問い合わせ
家族のあしあと
さかもとしほ
富士フイルムイメージングシステムズ㈱認定 アルバム大使
petapeta-art®インストラクター
「家族のあしあとLINE公式アカウント」
最新情報等を自動配信するので逃さず情報GETできます
ID検索『@osx7848r』
教室・イベント日程
家族のあしあとメニュー
ご予約・お問い合わせ
資格取得講座
Instagram
Facebook


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。